この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年02月10日

原発震災から4年…今、私たちにできること


とき:3月7日(土)13:30~
ところ:サンポートホール高松 第54会議室

第1部 : 13:30~14:45
 「4年間をふりかえる」

 (四国の避難家族へのアンケート調査結果報告、
  香川での保養や避難者支援の活動報告など)

第2部 : 15:00~16:30 (17:00まで質疑)
 菅谷昭 松本市長講演会
  「放射線被ばくによる健康影響と松本市の福島原発事故への対応」
    ―チェルノブイリ医療支援活動を通して―

菅谷昭(すげのや・あきら)プロフィール
 松本市長。医師。元ベラルーシ国立がんセンター指導医。
1996年から5年半、ベラルーシ共和国にて、チェルノブイリ事故による医療支援活動(小児甲状腺がん)。
2002年長野県衛生部長。2004年より現職。
著書に『子どもを放射能から守るために』(亜紀書房)、『新版 チェルノブイリ診療記』(新潮文庫)、
『これから100年放射能と付き合うために』(亜紀書房)、『原発事故と甲状腺がん』(幻冬舎)など。

参加費:無料(予約不要・先着100名)
託児あり:無料(要予約・2月27日までにお申し込みください)

主 催 : NPO法人 福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト
     〒760-0022高松市西内町7-25 TEL/FAX:087-813-0715
     ZVF05007(a)nifty.com ((a)を@に変えてください)

協力 : コープ自然派しこく
後 援 : 香川県、高松市、香川県教育委員会、高松市教育委員会、
    香川県社会福祉協議会、高松市社会福祉協議会     


  


Posted by 福島の子どもプロジェクト at 10:00Comments(0)

2015年02月09日

活動報告ニュース2015年早春号

忙しい仕事の合間をぬっていつも素敵なデザインをしてくださるデザイナーさん。
今回も西郷村の子どもたちの笑顔をたくさん盛り込んだ
活動報告ニュースをデザインしてくださいました。









  


Posted by 福島の子どもプロジェクト at 20:00Comments(0)