
2013年12月26日
クリスマス会 2013年12月25日(水)
今日はクリスマス
高松市総合社会福祉会館 6F 大会議室
14:00 開会
自己紹介
キャンドルサービス
ケーキ
リクリエーション
新聞ボールでじんとりゲーム
フルーツバスケット
科学実験ワークショップ
ビンゴゲームでクリスマスプレゼント
6:30 終了
報道、報道カメラさんたちとも、
楽しい1日が過ごせました。
ハッピー クリスマス
会場の全景 この6Fホールが会場です。

福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト

サンタさんが会場でお迎えです。

今日のスケジュール

みんなで飾り付けもします。

案内受付の雪だるま君。 LEDで光ります。

自己紹介です。

日本語流暢ですよ。

好きな食べ物は。。

会場の様子

TVカメラさんが取材です。

頭の上には「ラララー」とプレートが。。
楽しい歌、曲のメドレーです。 Judyさん(高松を中心に活動中)

そうれ、

わー

もう夢中。。

「フルーツバスケット」椅子とりゲームかな。

科学実験 ワークショップ 太陽光発電の原理を学びます。

太陽光発電で点灯する クリスマスツリー

キャンドルサービス が始まりました。

クリスマスらしい雰囲気が。。。

みんなで。。

サンタさんの渡辺さと子さん ルーブのケーキです。

美味しいね。

記念写真も撮りましょう。

ビンゴゲームが始まっています。

ほら、お兄ちゃん みて。。

サンタさんから、 Merry Christmas !

高松市総合社会福祉会館 6F 大会議室
14:00 開会
自己紹介
キャンドルサービス
ケーキ
リクリエーション
新聞ボールでじんとりゲーム
フルーツバスケット
科学実験ワークショップ
ビンゴゲームでクリスマスプレゼント
6:30 終了
報道、報道カメラさんたちとも、
楽しい1日が過ごせました。
ハッピー クリスマス
会場の全景 この6Fホールが会場です。
福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト
サンタさんが会場でお迎えです。
今日のスケジュール
みんなで飾り付けもします。
案内受付の雪だるま君。 LEDで光ります。
自己紹介です。
日本語流暢ですよ。
好きな食べ物は。。
会場の様子
TVカメラさんが取材です。
頭の上には「ラララー」とプレートが。。
楽しい歌、曲のメドレーです。 Judyさん(高松を中心に活動中)
そうれ、
わー
もう夢中。。
「フルーツバスケット」椅子とりゲームかな。
科学実験 ワークショップ 太陽光発電の原理を学びます。
太陽光発電で点灯する クリスマスツリー
キャンドルサービス が始まりました。
クリスマスらしい雰囲気が。。。
みんなで。。
サンタさんの渡辺さと子さん ルーブのケーキです。
美味しいね。
記念写真も撮りましょう。
ビンゴゲームが始まっています。
ほら、お兄ちゃん みて。。
サンタさんから、 Merry Christmas !
Posted by 福島の子どもプロジェクト at
17:24
│Comments(0)
2013年12月23日
福島の子どもたちがやってきた!
福島の子どもたち香川へおいで2013冬休みホームステイ!
12月23日、13人の子どもたちが無事、元気に香川に到着しました。
22日夜に福島を夜行高速バスで出発し、23日朝7時半に大阪なんばに到着。
朝食の後、再び高速バスに乗り、予定通り13時前に高松駅のバスターミナルに到着しました。
ホストファミリーの皆さんと対面して高松駅前で記念写真。...
サンポート高松の中の「川福」でみんなでおうどんの昼ごはん。
初めて会った子たちもバスの中ですっかり仲良くなり、ホストファミリーの子どもさんと早くも大はしゃぎする子もいました。
これから5泊6日の香川滞在です。
楽しい思い出いっぱいつくってね。
12月23日、13人の子どもたちが無事、元気に香川に到着しました。
22日夜に福島を夜行高速バスで出発し、23日朝7時半に大阪なんばに到着。
朝食の後、再び高速バスに乗り、予定通り13時前に高松駅のバスターミナルに到着しました。
ホストファミリーの皆さんと対面して高松駅前で記念写真。...
サンポート高松の中の「川福」でみんなでおうどんの昼ごはん。
初めて会った子たちもバスの中ですっかり仲良くなり、ホストファミリーの子どもさんと早くも大はしゃぎする子もいました。
これから5泊6日の香川滞在です。
楽しい思い出いっぱいつくってね。

Posted by 福島の子どもプロジェクト at
15:00
│Comments(0)